ホームOn the road 「複雑さ」とは 2019年6月24日 SHARE ポスト シェア はてブ LINE 私の使う「複雑さ」とは、無秩序・乱雑性を意味しています。直線的な時間の中では、エントロピー増大の原理のように、世界は時間とともに複雑になって乱雑性が増していきます。これは宇宙のSimple性が、直線的な時間とともにエントロピーが拡大することで乱雑性が増していくようなものです。しかし、「複雑さ」の中にも出現する美しい再現性のあるフラクタル(自己相似)の概念は、新たな創造と呼ばれ、新たな誕生、“神のSimpleな世界”です。