新刊“しあわせ”の辿り方「Message1と2」を出版しました 

リアルな人生を生きれない

「欲望」とは、つねにどこか未来であり続けるものです。

「欲望」とは、延期そのものです。

「欲望」とは、夢であり希望ですが、現実化はしません。

「欲望」とは、現実ではありません。

もしあらゆる「欲望」を捨てたならば、あなたは自分の人生のリアリティーと直面します。

手に入れ難い品物を貴ぶことがなく

「それゆえに聖人は、欲望を持たないことを望みとし、手に入れ難い品物を貴ぶことがなく、学ばれざることを学び、大衆の失ったものを取り戻す。」

普通の人々は、手に入れにくいものに価値を置きます。

それを手に入れるのが難しければ難しいほど、その難しさに価値を置きます。

それを市場原理とも呼びます。

Masterは、手に入れやすいものに価値を置きます。

Masterは、単純なものごとを尊重します。

Masterは、空腹を満たす食べ物を得ることだけで“しあわせ”になります。

ささいなことで“しあわせ”になるのです。

ささいなことで“怒り”出す人々とは“真逆の性質”です。