新刊“しあわせ”の辿り方「Message1と2」を出版しました 

情熱に従ってチャレンジ人生

毎日、やってもやらなくてもいい、1日の目標を立てましょう。

それでは目標ではないし、怠惰な目標では達成などできるはずがないと、世間の教師たちは教えてくれるはずです。

人生はチャレンジであって、ノルマではありません。

ノルマにした途端、ノルマが嫌になってチャレンジなどしなくなってしまいます。

チャレンジなのだから、やってもやらなくても、いいのです。

しかし、情熱のある目標は、ノルマなどなくても、達成したくて達成したくて、情熱がつき動かしていきます。

簡単な目標を、毎日達成して、“達成感を味わう”ための目標設定です。

何が自分の情熱なのか、情熱を発見するための目標設定です。

誰に話すこともなく、誰に自慢することもなく、誰に評価されることもない、“自らを満たす”ためだけの目標設定です。

毎日の小さな目標の達成感によって、人生に“勢い”がついてきます。

この “勢い”がついてくることが重要なのです。

“勢い”がついてくれば、人生に対するモチベーションも上がり、様々な他のことへも、チャレンジしていく人生が始まります。

やらなくてもいい目標とは、やらなくてもいいと合理的には思うのに、情熱的には、やりたい目標です。

BASHAR流のSynchronicityの起こし方は、「自分の最高の情熱にしたがって、自分の能力の最大限に行動して、結果にまったく執着しないこと」と語ります。

これが情熱に従って、チャレンジする人生の目標設定です。